わかるLog

初級者のWordPressやサイト作りの困りごとを解決する「わかるWeb」が、感動ストーリーや日々のメッセージを綴ります。

カオスな渋谷と止まった田園都市線

 

6月17日(月)

前夜ちょっと遅かったので、ジョギングなし。

起きてすぐ、前夜に投稿した動画の概要欄、サムネイル、タイトルなどを少しずつ直した。

梅雨前だが、このところどんどん暑くなってくる。


昼前に3.1km
走った。

曇ったり日がさしたりで、可能な限り公園内の日陰を走った。

日陰のないアスファルトと比べると、体感で3~4℃は違うのではないか。


夕方出発して、会食のため、田園都市線→りんかい線を使って、国際展示場駅に向かう。

渋谷で乗り換えるとき、相当久しぶりに渋谷の街を見た・・・

ハチ公前。

 


東急プラザの側。

以前あったバスターミナルは今無い。

 


ニュースで聞いてはいたが、カオスだった。

東急東横店はなくなり、モヤイ像もなくなり、東急プラザ側は再開発中だった(ヒカリエ側も同様だろう)。

とにかく、建物を建てすぎ、高層ビル建てすぎ

空がどんどん狭くなる。

ここ10年ぐらいは、渋谷はいつ来ても息が詰まりそうだ。

それとも、自分が時代遅れで、こうした様子は現在では普通なのだろうか。

 

所変わって・・・

国際展示場駅は、広すぎるほど広く、今日はビッグサイトでイベントが無いようで人も少なく、すっきりしていてホッとした(笑)

 


やっと息がつけた感じだ。


とある高層ビルの2階の居酒屋に入る。

 

 


月曜なのに、けっこう客でいっぱいになってきた。

この辺はあまり店が多くないので、選択肢も狭いのかもしれない。

でも、魚もおいしくまあまあ良い店だった。


2軒目は、隣のビルの2階にあるダイニングバー。

こちらはガラガラだったが、その分落ち着けてよかった


22:00ごろにお開きにして、行きに来た通りりんかい線直通で渋谷に戻ってくると、なんと田園都市線が止まっていた

 


何やら、渋谷駅で信号装置の不具合が発生したらしい。

改札に入れずに立ち尽くしている人たちを尻目に、僕は即座にルートを変えて、井の頭線→小田急線で帰ることにした。

22:50ごろなので、まだまだ電車は走っている。

 


帰途の最中に雨が降っていて、最寄り駅からの徒歩は、傘をさした(持参した折りたたみ傘)。


この時点で、まだ田園都市線は止まったままらしい。

駅にいた人たちは、帰れるのだろうか?

などと思いつつ・・・

 

また明日!